メニュー

韓国伝統茶「菊茶」で、内側からのエイジングケア

[2025.09.17]

image

 

 

こんにちは。今日は、私自身も時々取り入れている韓国の伝統茶「菊茶(국화차)」についてご紹介します。

菊茶は、乾燥させた菊の花をお湯に浮かべていただく、とてもシンプルなお茶。ほんのり甘く爽やかな香りで、気分が落ち着くのが特徴です。実は美容やアンチエイジングの観点からも、注目する価値があるお茶なんです。

菊茶に期待される作用

抗酸化作用
菊にはフラボノイドやビタミンCが含まれ、体内の活性酸素を減らす働きが報告されています。これはシミやしわなど、肌老化の予防につながります。

目の疲れケア
PCやスマホによる眼精疲労の改善に古くから使われてきました。目の疲れが和らぐと、顔全体の印象も明るく見えやすくなります。

リラックス・睡眠の質改善
香り成分にはリラックス作用があり、寝る前に飲むと安眠をサポートしてくれることも。質の良い睡眠は、美肌に欠かせない要素です。

飲み方

カップに乾燥菊を数輪入れてお湯を注ぐだけ。お花がふわっと広がる様子も美しく、視覚的な癒し効果もあります。はちみつを少し加えると飲みやすく、美容面でも相性の良い組み合わせです。


医学的に菊茶の研究はまだ多くありませんが、抗酸化や抗炎症といった働きはすでに報告されています。日常に取り入れる「ちょっとしたセルフケア」として、無理なく続けやすい点も魅力です。

私自身も、仕事で疲れた夜に菊茶を飲むと、心身ともにリセットできる感覚があります。
「お茶でできる美容習慣」、ぜひ試してみてくださいね🌿✨

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME