メニュー

院長ブログ

秋の疲れ・くすみ肌におすすめ!美容点滴で内側からケア (2025.08.20更新)
秋に多い「疲れ・くすみ」の原因とは? 夏の強い紫外線、冷房による乾燥、そして気温差や生活リズムの乱れ…。これらの影響はすぐには表れず、秋になってから「なんとなく疲れやすい」「お肌がく… ▼続きを読む

お盆明けは“夏バテ外来”のピークです (2025.08.20更新)
お盆休みはいかがお過ごしでしたか? 帰省や旅行、イベントなどで楽しい時間を過ごされた一方で、生活リズムの乱れや、食べ過ぎ・飲み過ぎで体調が崩れている方が多く見受けられます。 毎年この時期、… ▼続きを読む

夏太りを防ぐ!水分・食事の工夫で快適な夏を (2025.08.20更新)
暑い夏になると、冷たい飲み物や食べ物に頼りがちで、知らないうちに“夏太り”してしまうことがあります。今回は、夏を元気に乗り切りつつ、体重管理にも役立つ水分と食事の工夫をご紹介します。 … ▼続きを読む

幹細胞って自分の細胞を使うの?実は知られていない2つの種類 (2025.08.20更新)
最近、美容や健康の分野で耳にすることが増えた「幹細胞」。 お客様からよくいただく質問のひとつが 「幹細胞って、自分の細胞を使うんですか?」 というものです。 今回はわかりやすく以下でま… ▼続きを読む

【医師監修】高濃度ビタミンC点滴の効果とは?がんサポートや美容目的にも注目される理由 (2025.08.20更新)
こんにちは。 令樹クリニック院長のDr.Marikoです。 紫外線が強く、暑さで体力も奪われやすい夏。こんな時期こそ「高濃度ビタミンC点滴」が役立ちます。   今回は、近年再注目されている「高… ▼続きを読む

忙しい人必見|自律神経を整える方法と最新治療 (2025.08.20更新)
「疲れているのに眠れない」「休んでも回復しない」「頭がぼーっとする」—— それは、自律神経のバランスが乱れているサインかもしれません。 現代はストレスや情報過多、生活リズムの乱れで、自律神経がオー… ▼続きを読む

幹細胞って、結局どう違うの? (2025.08.20更新)
~臍帯由来と脂肪由来のはなし~ 最近、美容や健康の分野で耳にする「幹細胞培養上清液」。 実はこの幹細胞にはいくつか種類があり、その代表が 臍帯(さいたい)由来 と 脂肪由来 です。… ▼続きを読む

医療ダイエットコース、リニューアルしました|本気で痩せたいあなたへ (2025.08.20更新)
  「昔はすぐに戻ったのに、最近なかなか痩せない」 「自己流で食事制限しても、リバウンドばかり」 「年齢とともに体重が落ちにくくなった気がする」そんな悩みを感じている方へ向けて、当院の医療ダ… ▼続きを読む

【夏の肌トラブル対策】紫外線・乾燥・ベタつきに負けない!簡単ケア&おすすめ治療法 (2025.08.20更新)
    こんにちは!暑い夏、肌トラブルに悩んでいませんか? 強い紫外線や湿度の変化で、シミ・乾燥・ベタつきが気になる季節ですよね。   今回は、夏の肌トラブ… ▼続きを読む

とうきびのかき揚げと蕎麦でほっと一息。医師がすすめる“ヘルシー麺活”のすすめ (2025.08.20更新)
こんにちは、令樹クリニックのDr.Marikoです。 診療のあとに、とうきび(とうもろこし)のかき揚げと、お蕎麦をいただく時間がありました。 ささやかですが、心がふっと緩む時間って本当に大事で… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME